『私が3年もかけて注文住宅出家を建てるまで』の投稿予定
- プロローグ〜思いついてから動き出すまで。
- 大手建築設計事務所A社編(1社目)
- 始めての相談会
- 初めての住宅見学
- 初めての設計図面
- 2回目の設計図面
- 見えてきた問題点
- 決断
- アーティスト系建築設計事務所編(2社目)
- 気になる物件の発見〜電話申し込み
- 初回打ち合わせ
- 建て替えor中古物件購入
- 模型での初回提案
- 気になる物件の現地見学
- 中古物件検討
- 中古物件現地見学
- 中古物件断念とその理由
- 2回目の提案
- 仮見積もり
- この辺りは順調に打ち合わせを積み重ね
- 中間見積もり←←←←←最新投稿はこの辺り
- 打ち合わせ積み重ねちょっとずつたまる疑念
- 契約前の見積もり
- 疑念決壊
- 話し合い
- 決断2
- 地域密着工務店編
- 知り合いの工務店に依頼
- キッチン屋さんと初打ち合わせ
- 設計士と初打ち合わせ
- 連絡がこない
- 設計士と再度打ち合わせ
- 見積もり
- 決断3
- 高性能住宅自慢工務店編
- モデルハウスで初打ち合わせ
- 目から鱗
- 深夜の土地探し
- 土地仮契約
- 土地の変更と計画の見直し
- 設計打ち合わせ数回
- 土地の引き渡しと契約
- 地盤調査
- キャットウォーク 計画
- 打ち合わせ重ねる
- やっとたどりついた建物の請負契約
- 建築確認申請がかえってこない
- 契約図面と建築確認申請図面が違う
- 話し合い
- 現場監督交代
- 救世主登場
- 地鎮祭
- 着工
- 基礎工事
- 棟上げ
- 聞いていたのと違う箇所続発
- 現場監督交代
- 事件発
- 話し合い
- 断熱材の水濡れと補修作業
- 話し合い
- 解体!!?
- 話し合いと落とし所
- 解体
- 年越しと神社巡り
- 神社の砂撒き
- 改めて棟上げ
- 打ち合わせ
- 外壁防水
- 断熱材吹付
- 気密測定
- 浴室ができたけど……
- コンパネ貼り
- キャットウォーク が少しづつ
- サッシ取り付け
- 大工工事完了←←←←←←←現在